Monthly
New Article
09/08
pad twitpic memo
08/17
CentOS6 setup memo
06/30
曲紹介が長くなる・・・
02/04
水の歴龍 - 蒼の孤島 攻略
01/13
炎の歴龍 - 紅の孤島 攻略
01/07
パズドラ始めました(去年の話)
09/17
club nintendo 2012
05/27
6/9にむけてラフマニノフ練習中
05/19
独自ドメイン設定メモ2
02/13
yui3でカレンダー
12/13
DS DQ5-5
11/20
ハワードのリスト独奏曲全集セット
11/18
TwitterProfileMemo
11/15
足立の花火2011
11/05
レモン家鍋
11/04
誕生25周年記念ドラゴンクエスト展
08/28
PCに入ってるソフトmemo
08/21
FFT for iphone (PSP)
08/01
DS版DQ4タイムアタック
07/18
DS DQ5-4
07/18
DS DQ5 -3
07/03
DS版DQ6クリア後メモ
06/19
トルネコ一発素もぐりクリア
04/03
原発とエネルギーについて
Recent Comment
Categories
<
[03/04]
Haorutia
@MP3音質チェック!
>
<
[02/25]
SgjvHo
@PhotoShifter
>
<
[02/25]
SmsQY
@PhotoShifter
>
<
[02/24]
WTeMA
@DS版DQ4タイムアタック
>
<
[02/24]
qcCZQ
@DS版DQ4タイムアタック
>
<
[02/23]
AvNMHf
@DS版DQ4タイムアタック
>
<
[02/23]
xgmjAJ
@DS版DQ4タイムアタック
>
<
[02/22]
OBareM
@DS版DQ4タイムアタック
>
<
[02/22]
wodzez
@PhotoShifter
>
<
[02/22]
fVXYeriz
@PhotoShifter
>
<
[02/22]
FPQxMOPh
@DS版DQ4タイムアタック
>
<
[02/22]
TXszNkwu
@DS版DQ4タイムアタック
>
<
[02/22]
XaMQbz
@DS版DQ4タイムアタック
>
<
[02/22]
jQPOzSSo
@DS版DQ4タイムアタック
>
<
[02/22]
XpfSXG
@DS版DQ4タイムアタック
>
<
[02/22]
kGoiBQGd
@DS版DQ4タイムアタック
>
<
[02/21]
XFEzXsX
@DS版DQ4タイムアタック
>
<
[02/21]
iDWQgLoM
@DS版DQ4タイムアタック
>
<
[02/21]
GsbnhD
@PhotoShifter
>
<
[02/21]
vnNxq
@DS版DQ4タイムアタック
>
<
[02/21]
VbkWZaEn
@DS版DQ4タイムアタック
>
<
[02/20]
yNArLEnE
@DS版DQ4タイムアタック
>
<
[02/20]
iCbDkM
@DS版DQ4タイムアタック
>
<
[02/20]
oOgXpHvl
@DS版DQ4タイムアタック
>
<
[02/20]
QUwKc
@PhotoShifter
>
2006/01/26 (Thu) 23:37
/
Study-General
/
数学IAを55分で解答してみた…バイト先によれば、
■4問必答となるが、分量は昨年並み
新課程入試実施に伴い、選択問題がなくなり、いずれも配点が25点である必修問題4題が出題される形式に変化した。問題数は1題増えたが、第1問と第2問のボリュームがかなり減少したので、全体としての分量はあまり変わっていない。数学Iについては基本問題が主体の出題であったが、数学Aは応用力が必要となる部分もいくらか含まれており、全体としての難易度は、やや難化した。また、昨年までと大幅に出題パターンが変わったので、とまどった受験生も少なくないことを考えると、平均点はダウンするだろう。なお、昨年までと比べて数学Aからの出題比率がかなり増えた。
◎ 昨年度との比較
<難易度> やや難化 <出題量> 昨年並み
<出題傾向> 新課程入試実施に伴い、かなり変化
◎ 第1問は[1]は「方程式と不等式」、[2]は「集合と論理」の分野のいずれも基本的な問題であった。ただし、[2]では従来あまり出題されていない「否定」「逆」「対偶」といった内容が出されたため、とまどった受験生もいたことだろう。
◎ 第2問の「2次関数」は昨年までと大きな傾向の変化はなく、計算量もそれほど多くなかったので、高得点の者が多くなっただろう。
◎ 第3問は数学Iの「三角比」と数学Aの「平面図形」の融合問題であった。最初のFHを求める設問は「三平方の定理」を使うだけなのだが、空間図形の扱いに慣れていない者にとっては案外難しかっただろう。
◎ 第4問は「場合の数」と「確率」の融合問題であった。解答の方針により計算量が変わってくる設問が目立ち、かなり点差がついただろう。(3)の(ii) では「余事象」を誤用した者もいたことだろう。
序盤から快調に○がついていく、過程が変わろうが数学などおれの敵ではない、…よし、最後の1問が○になって、・・・
え?ならない…
49/128?
49/512じゃないのか!?
どうやら4の4乗を1024と勘違いした模様…本当は256(16×16)…4の4乗なら4ケタだと猛烈な思い込みをしていたようだ…結果95点…IAで本試以来2ケタになったのははじめてかも…
以下コメント…
第1問
(1)方程式と不等式 … これは簡単だと思う
(2)集合と論理 … 意外と手ごわいのでは?
Pick UP!
条件「a/b,a+b,abがすべて有理数」は条件「a,bがともに有理数」の?である
1.必要十分条件
2.必要条件だが十分条件ではない
3.十分条件であるが必要条件でない
4.必要条件でも十分条件でもない
また、逆、裏、対偶なども出題されたので、しっかり理解していないととまどうかも…
第2問 2次関数 … 基本的な問題だと思う
第3問 三角比と平面図形 … 最後の体積の求め方を誤らなければよい
第4問 場合の数と確率 … 基本に忠実に書き下せば大丈夫
Pick UP!の答えは 2.「必要条件だが十分条件でない」
■4問必答となるが、分量は昨年並み
新課程入試実施に伴い、選択問題がなくなり、いずれも配点が25点である必修問題4題が出題される形式に変化した。問題数は1題増えたが、第1問と第2問のボリュームがかなり減少したので、全体としての分量はあまり変わっていない。数学Iについては基本問題が主体の出題であったが、数学Aは応用力が必要となる部分もいくらか含まれており、全体としての難易度は、やや難化した。また、昨年までと大幅に出題パターンが変わったので、とまどった受験生も少なくないことを考えると、平均点はダウンするだろう。なお、昨年までと比べて数学Aからの出題比率がかなり増えた。
◎ 昨年度との比較
<難易度> やや難化 <出題量> 昨年並み
<出題傾向> 新課程入試実施に伴い、かなり変化
◎ 第1問は[1]は「方程式と不等式」、[2]は「集合と論理」の分野のいずれも基本的な問題であった。ただし、[2]では従来あまり出題されていない「否定」「逆」「対偶」といった内容が出されたため、とまどった受験生もいたことだろう。
◎ 第2問の「2次関数」は昨年までと大きな傾向の変化はなく、計算量もそれほど多くなかったので、高得点の者が多くなっただろう。
◎ 第3問は数学Iの「三角比」と数学Aの「平面図形」の融合問題であった。最初のFHを求める設問は「三平方の定理」を使うだけなのだが、空間図形の扱いに慣れていない者にとっては案外難しかっただろう。
◎ 第4問は「場合の数」と「確率」の融合問題であった。解答の方針により計算量が変わってくる設問が目立ち、かなり点差がついただろう。(3)の(ii) では「余事象」を誤用した者もいたことだろう。
序盤から快調に○がついていく、過程が変わろうが数学などおれの敵ではない、…よし、最後の1問が○になって、・・・
え?ならない…
49/128?
49/512じゃないのか!?
どうやら4の4乗を1024と勘違いした模様…本当は256(16×16)…4の4乗なら4ケタだと猛烈な思い込みをしていたようだ…結果95点…IAで本試以来2ケタになったのははじめてかも…
以下コメント…
第1問
(1)方程式と不等式 … これは簡単だと思う
(2)集合と論理 … 意外と手ごわいのでは?
Pick UP!
条件「a/b,a+b,abがすべて有理数」は条件「a,bがともに有理数」の?である
1.必要十分条件
2.必要条件だが十分条件ではない
3.十分条件であるが必要条件でない
4.必要条件でも十分条件でもない
また、逆、裏、対偶なども出題されたので、しっかり理解していないととまどうかも…
第2問 2次関数 … 基本的な問題だと思う
第3問 三角比と平面図形 … 最後の体積の求め方を誤らなければよい
第4問 場合の数と確率 … 基本に忠実に書き下せば大丈夫
Pick UP!の答えは 2.「必要条件だが十分条件でない」
PR
2006/01/26 (Thu) 21:12
/
None
/
十字屋の松屋の上にあるチキン亭…あえてチキンかつ定食480円を頼まず490円のロースかつ定食…サービス券で豚汁変更(ポテトサラダ変更と両方は無理らしい)
注文してから12分でできるらしい…あとここは食券制である…果たして吉野屋→大戸屋→半田屋→チキン亭となるのか?サービス券切らした後が問題だが…
注文してから12分でできるらしい…あとここは食券制である…果たして吉野屋→大戸屋→半田屋→チキン亭となるのか?サービス券切らした後が問題だが…
2006/01/26 (Thu) 01:45
/
None
/
2006/01/25 (Wed) 23:30
/
CD-Transcendental Etude
/
まあこれはとある有名な?ピアノのDVDである…ボリス・ベレゾフスキーによるリスト超絶技巧練習曲全曲のぶっつづけライヴである…このDVDからサークルの一部では彼は「汗男」との異名を持つこととなった…
きょうはこのDVDの素晴らしさについてレヴューをかこうと思うのだが、先客がいたようだ…
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
2 人中、2人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
最速の超絶技巧練習曲, 2004/06/28
レビュアー: j-mazeppa - 自分が書き込んだレビューをすべて見る
僕はとにかく速い超絶技巧練習曲を聞こうと思って、はじめはデュシャーブルのCDを探していましたが、そのCDは現在廃盤で入手が難しかったので、第4番「マゼッパ」を彼の次に早く録音をしていたこのベレゾフスキーのDVDを注文してみましたが、僕の期待をはるかに上回る演奏そして映像でした…
この映像は撮影用に用意されたステージでの演奏であるので普通のコンサートの映像等では絶対にみることの出来ない角度からの映像がみれます…また映像だけでなくその演奏が素晴らしいです…特に、第4番「マゼッパ」第12番「雪嵐」で彼の真価をみることができるといえるでしょう…また録音時間も1,3,4,5,7,9,11,12番では最速クラスです!(3,9,11は緩徐系の曲ですが…)ところどころミスタッチがありますが、それを吹き飛ばすような迫力がみなぎる豪快な演奏が楽しめます!
また、オマケの映像等も収録されているのでこれは本当にお勧めです!
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
で、本題に入ろう、実は彼のマゼッパは5:52と演奏時間では他の追随を許さない、かつ迫力を素晴らしいのだが、実は譜読みミス!?と思われる箇所がある…それは、通称4回目の主題その2(中間部に似た部分)を終えようとするあたりで、両手に半音階が入りつつ下がってくる場所がある…似た様なフレーズが2回目の主題終盤に登場するが、そこと同じように弾いている…確かにこちらの方がスピードが出て弾きやすいが正確ではない、たぶん…
きょうはこのDVDの素晴らしさについてレヴューをかこうと思うのだが、先客がいたようだ…
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
2 人中、2人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
最速の超絶技巧練習曲, 2004/06/28
レビュアー: j-mazeppa - 自分が書き込んだレビューをすべて見る
僕はとにかく速い超絶技巧練習曲を聞こうと思って、はじめはデュシャーブルのCDを探していましたが、そのCDは現在廃盤で入手が難しかったので、第4番「マゼッパ」を彼の次に早く録音をしていたこのベレゾフスキーのDVDを注文してみましたが、僕の期待をはるかに上回る演奏そして映像でした…
この映像は撮影用に用意されたステージでの演奏であるので普通のコンサートの映像等では絶対にみることの出来ない角度からの映像がみれます…また映像だけでなくその演奏が素晴らしいです…特に、第4番「マゼッパ」第12番「雪嵐」で彼の真価をみることができるといえるでしょう…また録音時間も1,3,4,5,7,9,11,12番では最速クラスです!(3,9,11は緩徐系の曲ですが…)ところどころミスタッチがありますが、それを吹き飛ばすような迫力がみなぎる豪快な演奏が楽しめます!
また、オマケの映像等も収録されているのでこれは本当にお勧めです!
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
で、本題に入ろう、実は彼のマゼッパは5:52と演奏時間では他の追随を許さない、かつ迫力を素晴らしいのだが、実は譜読みミス!?と思われる箇所がある…それは、通称4回目の主題その2(中間部に似た部分)を終えようとするあたりで、両手に半音階が入りつつ下がってくる場所がある…似た様なフレーズが2回目の主題終盤に登場するが、そこと同じように弾いている…確かにこちらの方がスピードが出て弾きやすいが正確ではない、たぶん…
2006/01/25 (Wed) 13:34
/
Study-Report
/
03/04 Haorutia
02/25 SgjvHo
02/25 SmsQY
02/24 WTeMA
02/24 qcCZQ
02/23 AvNMHf
02/23 xgmjAJ
02/22 OBareM
02/22 wodzez
02/22 fVXYeriz
02/22 FPQxMOPh
02/22 TXszNkwu
02/22 XaMQbz
02/22 jQPOzSSo
02/22 XpfSXG
02/22 kGoiBQGd
02/21 XFEzXsX
02/21 iDWQgLoM
02/21 GsbnhD
02/21 vnNxq
02/21 VbkWZaEn
02/20 yNArLEnE
02/20 iCbDkM
02/20 oOgXpHvl
02/20 QUwKc