Monthly
New Article
09/08
pad twitpic memo
08/17
CentOS6 setup memo
06/30
曲紹介が長くなる・・・
02/04
水の歴龍 - 蒼の孤島 攻略
01/13
炎の歴龍 - 紅の孤島 攻略
01/07
パズドラ始めました(去年の話)
09/17
club nintendo 2012
05/27
6/9にむけてラフマニノフ練習中
05/19
独自ドメイン設定メモ2
02/13
yui3でカレンダー
12/13
DS DQ5-5
11/20
ハワードのリスト独奏曲全集セット
11/18
TwitterProfileMemo
11/15
足立の花火2011
11/05
レモン家鍋
11/04
誕生25周年記念ドラゴンクエスト展
08/28
PCに入ってるソフトmemo
08/21
FFT for iphone (PSP)
08/01
DS版DQ4タイムアタック
07/18
DS DQ5-4
07/18
DS DQ5 -3
07/03
DS版DQ6クリア後メモ
06/19
トルネコ一発素もぐりクリア
04/03
原発とエネルギーについて
Recent Comment
Categories
<
[03/04]
Haorutia
@MP3音質チェック!
>
<
[02/25]
SgjvHo
@PhotoShifter
>
<
[02/25]
SmsQY
@PhotoShifter
>
<
[02/24]
WTeMA
@DS版DQ4タイムアタック
>
<
[02/24]
qcCZQ
@DS版DQ4タイムアタック
>
<
[02/23]
AvNMHf
@DS版DQ4タイムアタック
>
<
[02/23]
xgmjAJ
@DS版DQ4タイムアタック
>
<
[02/22]
OBareM
@DS版DQ4タイムアタック
>
<
[02/22]
wodzez
@PhotoShifter
>
<
[02/22]
fVXYeriz
@PhotoShifter
>
<
[02/22]
FPQxMOPh
@DS版DQ4タイムアタック
>
<
[02/22]
TXszNkwu
@DS版DQ4タイムアタック
>
<
[02/22]
XaMQbz
@DS版DQ4タイムアタック
>
<
[02/22]
jQPOzSSo
@DS版DQ4タイムアタック
>
<
[02/22]
XpfSXG
@DS版DQ4タイムアタック
>
<
[02/22]
kGoiBQGd
@DS版DQ4タイムアタック
>
<
[02/21]
XFEzXsX
@DS版DQ4タイムアタック
>
<
[02/21]
iDWQgLoM
@DS版DQ4タイムアタック
>
<
[02/21]
GsbnhD
@PhotoShifter
>
<
[02/21]
vnNxq
@DS版DQ4タイムアタック
>
<
[02/21]
VbkWZaEn
@DS版DQ4タイムアタック
>
<
[02/20]
yNArLEnE
@DS版DQ4タイムアタック
>
<
[02/20]
iCbDkM
@DS版DQ4タイムアタック
>
<
[02/20]
oOgXpHvl
@DS版DQ4タイムアタック
>
<
[02/20]
QUwKc
@PhotoShifter
>
2006/05/16 (Tue) 11:19
/
Study-Report
/
この格子は正六角形を底面とする六角柱である…
含まれる原子の数は、上面が1/6×6+1/2×1=1.5、下面も同様で中高の面で1×3
よって、1.5×2+3よりこの構造の中には6つの原子が含まれていることになる…
問題はここからで、原子の半径をrとして原子の六角柱に占める体積の割合を求めるわけだが…
ここで最密構造の原子配置は正四面体が含まれている、
4つの原子を空間的に最密に配置するには各原子は正四面体の頂点に位置しなければいけないことが重要!
まず六角柱の高さを求める…
手抜きなので図がなくて申し訳ないが、1辺の長さが2rである正四面体の高さを求めるとこれが2√6/3rとなることがわかる…
書く必要はないと思われるが、頂点から底面に垂線を下ろすと三角形の重心に落ちる…
三角形の高さが√3rなので、これに2/3をかけた値が今から三平方の定理を適用する三角形の底辺…
で、正四面体の高さ=√(4−4/3)r=2√6/3rとなる…
よってこれを2倍した高さ4√6/3rが六角柱の高さとなる…
1辺の長さが2rである正六角形の面積は、1辺の長さが2rの正三角形が6つあると考えると、
6×(1/2×2r×2r×SIN120')=6√3r^2
よって、六角柱の体積はこれに高さ4√6/3rをかけた12√2r^3となる…
で、うち内部の原子6つの占める体積が、6×4/3パイr^3=8パイr^3となって、
充填率が8パイr^3/(12√2r^3)=√2パイ/3=0.74(74%)
とかなんとかなってこれから孔隙率が26%と求まって、結局レポートは幕を閉じた…
とにかく最密構造では4つの原子は正四面体の頂点に位置することを知っとくとあとは気合で解けるってことだ…
含まれる原子の数は、上面が1/6×6+1/2×1=1.5、下面も同様で中高の面で1×3
よって、1.5×2+3よりこの構造の中には6つの原子が含まれていることになる…
問題はここからで、原子の半径をrとして原子の六角柱に占める体積の割合を求めるわけだが…
ここで最密構造の原子配置は正四面体が含まれている、
4つの原子を空間的に最密に配置するには各原子は正四面体の頂点に位置しなければいけないことが重要!
まず六角柱の高さを求める…
手抜きなので図がなくて申し訳ないが、1辺の長さが2rである正四面体の高さを求めるとこれが2√6/3rとなることがわかる…
書く必要はないと思われるが、頂点から底面に垂線を下ろすと三角形の重心に落ちる…
三角形の高さが√3rなので、これに2/3をかけた値が今から三平方の定理を適用する三角形の底辺…
で、正四面体の高さ=√(4−4/3)r=2√6/3rとなる…
よってこれを2倍した高さ4√6/3rが六角柱の高さとなる…
1辺の長さが2rである正六角形の面積は、1辺の長さが2rの正三角形が6つあると考えると、
6×(1/2×2r×2r×SIN120')=6√3r^2
よって、六角柱の体積はこれに高さ4√6/3rをかけた12√2r^3となる…
で、うち内部の原子6つの占める体積が、6×4/3パイr^3=8パイr^3となって、
充填率が8パイr^3/(12√2r^3)=√2パイ/3=0.74(74%)
とかなんとかなってこれから孔隙率が26%と求まって、結局レポートは幕を閉じた…
とにかく最密構造では4つの原子は正四面体の頂点に位置することを知っとくとあとは気合で解けるってことだ…
PR
▼Comment
03/04 Haorutia
02/25 SgjvHo
02/25 SmsQY
02/24 WTeMA
02/24 qcCZQ
02/23 AvNMHf
02/23 xgmjAJ
02/22 OBareM
02/22 wodzez
02/22 fVXYeriz
02/22 FPQxMOPh
02/22 TXszNkwu
02/22 XaMQbz
02/22 jQPOzSSo
02/22 XpfSXG
02/22 kGoiBQGd
02/21 XFEzXsX
02/21 iDWQgLoM
02/21 GsbnhD
02/21 vnNxq
02/21 VbkWZaEn
02/20 yNArLEnE
02/20 iCbDkM
02/20 oOgXpHvl
02/20 QUwKc