忍者ブログ
シフラ,超絶技巧練習曲,ピアノ,ロマン派のエチュード,かっこいい曲,PC便利系,音楽系,動画系,youtube,blog系など
Blog Infomation





Today / Yesterday
/



 フィードメーター - The J.Mazeppa


 
Monthly
Recent Comment
Infomation
Circle Chat
Access Rank
KeyWord Rank
Weather & \\ vs $

-天気予報コム-

購入時2005/11は106.1
2025/01/18 (Sat) 15:44 / /
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2006/05/20 (Sat) 02:59 / /
21200相当のCDが香川県より届いた…

支払い方法など質問したのが16日23時…
返信が17日2時(慌)
同17日21:20にCD発注、まさかの9CD+3DVD(爆)
メールが返ってこないと思いきや、本日19日14:55に到着…
19時に本局にて受領&払い込み完了!

拍手[0回]




あらかじめ断っておくが、J.Mは偏りのあるクラシックリスナー&実力的にはビギナーピアニスト(涙:最近感じる)である

■カツァリス DV−0098 未公開ライヴ

さらっと画質を確認しただけ、1999より10〜20歳年増にみえるのは金銀髪?(白髪?)のせいだろうか…

■ボレット ケルン 1964 CD−5032

超絶はやはりそれなりに遅かった、老後の商業録音と違いミスがあるが…途中までしか聴かずに次のCDへ(笑)

■ラザール・ベルマン 76/2/2 CD−8028

客席録音のため音がそれなりに悪いが、スペイン狂詩曲がやばい、音の強さは相変わらずだが、瞬間的スピードが異常!
たぶん、ベルマンのほうがその部分も速いがシフラのライヴAURA190−2と比較してみたいところだ…あまり聴かない曲だが、勝手にベスト版決定(おい)
魔王は、キーシンの方がやや速いし優れていると感じたが、低音がこちらのほうが迫力ある…

■シフラ 未発表録音集 CD−5099

とりあえず、トラック4−7の録音は高い山に登ったようなつばをのみたくなる感じがある、つまり音質が悪い…

1965ルガーノライヴ(トラック1−3)の中に含まれる超絶10はシフラの中でも最も過激であると評判が高い…まあそれなりに音は悪いが…
サビのレ♭の部分でなぜか音がずれたり、その後微妙に怪しい音と見られるものが聴こえた気がしたが、この暴走は市販DVDにはないもの…
この後、最後まで高いテンションのまま突っ走っていく、まさに突進!4:15!下のストラスブールに比べてミスタッチは少ない…
フィニッシュは1981−82番と同じドレレミミファだが、低音やスピードがこちらの方が強く、シフラ味が強い!
ここでグリーグの協奏曲の冒頭を聴いて、ユンディがでてたナイキのCMの曲だと初めて気がついた(笑)
トラックが戻るがハンガリー狂詩曲6番は、音こそ悪いが、もう少し曲をよく知ってから聴くとしよう…

■シフラ ストラスブール CD−5092

貴重なベートーヴェンソナタ22番のライヴ録音があるが、聴いたことは1度しかないので評価不能
リストの即興ワルツを初めて真面目に聴いたが、結構いい曲かも!?小人や10番ではミスタッチがやや目立つ…
ハンガリー狂詩曲6番では聞き覚えのない音がいくつかあったが、結構気に入った…

■シフラ フランス 1957 CD−5056

なんだかんだいってチャイコフスキーの協奏曲1番っていろんなとこで聴いたことあるんじゃないか、って感じた…時間の関係でとばしたけど…
お目当ての熊蜂に移った、冒頭が欠落しており短縮版をひいているが(これは予想外)、冒頭が好きなおれとしてやや痛い…
市販のものよりかパワーがあり、トリル→上昇→トリル→上昇の前後にある低音(特に後、ドカーン)は力がみなぎっている…
また、このトリル部分の前にある下降部とさらにその前はかつて聴いたことないほどの爆走、エネルギーがみられる…
しかし残念ながら数々の悪条件が重なったという問題もあり、期待していたほどでもなかったというのが本当のところか…(過剰な期待をしていたというのも大きい)

■シフラ 1960 シャンゼリゼ劇場

情報どおり、音質にかなり問題あり、長時間聴いていたら耳がおかしくなることは間違いない(笑)
しかし即興ワルツの低音が最高である、ますます即興ワルツを弾きたくなる、これは夏コンは超絶3+即興ワルツ(自爆行為)になる可能性が高い!
とにかく一連のシフラCDを聴いていて、今まで持っていたが聴いてなかった即興ワルツのよさがわかったのは大きい!こんなにかっこいいロマンある曲だったとは!DVDもみてみよう!
次は小人の踊り、強打の際の打鍵の音がきこえてくる!1:47あたりの低音をマイクがとらえきれておらず、完全にオーバーフローと言った感じ…
そして、問題の超絶10番、暴走と言える爆発(誤爆?)があるらしい…それでも前半は揺れる主旋律を操り、心をひきつける!
もうマイクが低音をとらえきれておらず、音がつぶれている!しかし、このテンションはやばい!爪の音がきこえてくるぜ!
勝手に思うのだが、シフラは下降部分(和音)になると怒涛の攻めをみせるように思える…これがたまらない!
そしてレ♭連打!今度はばっちし決まった!この迫力はやばい、しかし、この後誤爆発生!なぜか繰り返し!フィニッシュはDVDと同じドシドファ系である…
最後の音を待ちきれずに拍手している客がいますが(汗)
狂詩曲6番は1:25あたりでカンパネラ強化版かと思われるような怒涛の上昇即興が入っている!これは見逃せない!
音こそ悪いが、このCDに入っている曲は、他の録音と比べたときには個人的ランクが高い!だろう…
ウィーンの謝肉祭の道化だが、曲を聴いたことないのでなんともいえないが、最後の2曲はいいぞ!また、明らかに音質がいい!
逆を言えばさっきまでの曲のノイズは相当なもので、ここまで音質がよければ個人的には「そして伝説へ…」レベル(爆)

■シフラ 1967 伝説の東京ライヴ(シフラは64,67,77と来日している)

英雄は飛ばして、イスラメイは前半は堅実でなかなかスピードアップしない、2分くらいでは重低音が幅を利かせている!
4分を過ぎたあたりで曲がだんだん盛り上がっていくが、若干暴走気味、5分半を過ぎたあたりでも低音が目立つようになるが、
やはり曲中テンポ揺らしまくり(笑)謎の繰り返し(意図的に決まってるが)→グリッサンド連発!これぞシフラ節!街中で流してぇ〜(死)
7分過ぎのグリッサンドはフィオレンティーノまでとはいかないが、低音の強さが光るのでこっちを上としよう(爆)
普段何気なく聴いているが、こうライヴをあらためて聴くとやばい!&最後には初めて聴いたが高音部追加!残念ながら真似する以前にこんな曲弾けん!
次はメンデルスゾーンのロ&カプ(適当な略)…朝になってしまうのできょうはサビのみ…っていっても最後の怒涛の攻めがいい…
即興ワルツはそこまで爆発しない、と思いきやそれでも十分よい!フィニッシュは即興か?原曲なのか…
ところで、この来日はTV放映されたらしいのだが、誰か撮ってたりしてないだろうか?気になるところだ…
そして10番、4:34、シフラにしては速いほうだ…1:20あたりからいきなり爆走がある、まあ随所にみられるわけだが、そしてレ♭連打、ここからはいつもと若干違う気がするが迫力は抜群!コーダがいつもにましてやや速い!フィニッシュはドレレミミファ系だ!
ショパンの即興曲は残念ながら時間の関係で飛ばそう(笑)
そして、やってきました半ギャ!(半音階的大ギャロップ)冒頭からやってくれます!
やはり中盤付近のオクターブ下げは健在!後半はいつもと違う感じがするが、とりあえず譜面どおりではないだろう(いい意味で)これはDVD以上だな…

とりあえずきょうはこんなとこ、
PR



無題
> 貴重なベートーヴェンソナタ22番のライヴ録音があるが、聴いたことは1度しかないので評価不能
たしか, きみはこの曲を好きだとブログに書いてた気がするけど...

ウィーンの謝肉祭の道化は良い曲だよ〜.
H 2006/05/20(Sat)09:20 #EDIT
無題
>>ウィーンの謝肉祭の道化だが、曲を聴いたことないのでなんともいえないが、最後の2曲はいいぞ!

いまさら気づいたか、愚か者め。
まりもちゃん 2006/05/20(Sat)12:49 #EDIT
無題
ま〜, べつに知らないから悪いって訳じゃないし, 問題ないんじゃない?

謝肉祭の道化については, 好みの演奏家について見解の相違が出そうなので (笑) この辺で!!
H 2006/05/20(Sat)18:40 #EDIT
無題
まあ、そうっすね。
いい演奏あったら教えてくれ。気になる。
まりもちゃん 2006/05/21(Sun)14:06 #EDIT
無題
とりあえず手元にあるミケランジェリを聴いてからシフラライヴを聴くことにする…
J.M 2006/05/21(Sun)22:39 #EDIT
▼Comment
   NAME:  TITLE:  COLOR:
   PASS:   URL:  EMAIL:
 COMMENT!: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
     
△▲最上部へ戻る▲△ △▲プラグインへ▲△