忍者ブログ
シフラ,超絶技巧練習曲,ピアノ,ロマン派のエチュード,かっこいい曲,PC便利系,音楽系,動画系,youtube,blog系など
Blog Infomation





Today / Yesterday
/



 フィードメーター - The J.Mazeppa


 
Monthly
Recent Comment
Infomation
Circle Chat
Access Rank
KeyWord Rank
Weather & \\ vs $

-天気予報コム-

購入時2005/11は106.1
2025/01/18 (Sat) 13:53 / /
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2010/05/05 (Wed) 03:58 / /
http://www.tfm.co.jp/piano/index.php?itemid=26968&catid=548

東京オペラシティまで自転車で行って最初から最後まで見届けてきた!
駐輪場はオペラシティの西側で京王新線の初台駅とつながってて1日100円、
営業時間は過ぎても開いてくれてるって言ってたのでそこに置いた…


パンフレットがすごくて、ショパンの作品(ロンド、ワルツとか)と演奏順に今日の曲目が全部解説されていた!
進行は60分程度の演奏+15分休憩x12部という感じで、9:00に幕が開けられた…


まあ大体ここに書いたとおりなのだが、せっかくなのでもう少しだけ詳しく書いていく

※メジャー曲しかコメントがないがそこは文句言わないこと

拍手[0回]


■第1部 パート1

・ロンドop.1 
・4つのマズルカop.6 
・3つのノクターンop.9 
・12の練習曲op.10

ロンドOp.1から始まった、ロンドは聴こうとしなければCDを適当にかけた程度では聴くことがまずない、
おれが知っているのは昔気になってmidiを聴いてみたことがあるためです・・・

エチュードを普通に弾いてささっとおしまい、学ぶものはいっぱい、正確で順調な滑り出し

ここで、「お時間が早いですがワインはいかがでしょうか?酔わない範囲でどうでしょうか」的なアナウンス(笑)


■第1部 パート2

・ロンドop.5 
・5つのマズルカop.7 
・華麗なる変奏曲op.12 
・3つのノクターンop.15 
・ワルツ第一番「華麗なる大円舞曲」op18
・スケルツォ第1番op.20 

このマズルカは微妙に寝てましたね、3曲くらいしか記憶に無いです(笑)
ノクターンは楽譜の版のためか、やはりソシドレドファミラソレドの後がいろいろついてた…

会場の雰囲気に寄ればワルツがよかったようだ、スケ1もばっちし決まってたと思う!
これらの曲はかっこいいけど繰り返しっぽくて長いので個人的にあまり好きではないです


■第1部 パート3

・ロンドop.16 
・4つのマズルカop.17 
・ワルツ ホ短調 遺作 → 14番
・ノクターン 遺作op.72-1 
・ノクターン 嬰ハ短調 遺作 → 20番
・2つのポロネーズop.26 
・バラード第1番op.23 

このワルツの遺作はおれの中では「かーたかワルツ」といってサークル入部初期の頃から親しみある曲です(爆)
勢いと迫力があってもりあがるいい曲ではないでしょうか、このようにところどころ遺作が選抜されています

ここの部ではノクターンの20番のメインテーマに戻る部分のソ#の単音が絶妙だったと言っておくのと、
バラ1のコーダがやたら速かったのが印象的です、もちろんしっかり弾けてました、高音があまり聞こえないのはたぶん席のせいです


バラ1は高音のメロディーばかりに目が行きがちだが、小節の最初でズーンと響く低音がかなりイブシ銀だと思う…


■第2部 パート1

・2つのワルツop.69 
・3つのワルツop.70 
・4つのマズルカop.24 
・12の練習曲op.25 

25-6になんか違和感を覚えたので疲れたかな、と感じました
一部の観客も25-7あたりで睡魔にやられていました(笑)


■第2部 パート2

・即興曲第1番op.29 
・幻想即興曲op.66 
・2つのノクターンop.27 
・24の前奏曲op.28 


ここは名曲ぞろいな気がしますが、個人的には特にプレリュードが好きです!
どれがよかったかと言われると覚えていませんが、17番と24番は強く印象に残っています、
24番の三度の下降和音のところはいつ聴いてもすごい!
16番の低音をがんがん出してエチュードのインテンポで突き進んでくれるとおれ的理想(おい


ショパンの作品の中で何がすきかと言われたらエチュードとプレリュードが自分の中では双璧


この辺で肩こりがかなり・・・



■第2部 パート3

・アンダンテスピアナートと華麗なる大ポロネーズop.22 
・4つのマズルカop.67 
・4つのマズルカop.68 
・4つのマズルカop.30 
・スケルツォ第2番op.31 


本日最大の難所(睡眠的に)
マズルカを10曲くらいしか聴いた覚えが無かったので曲の切れ目を見失ったか意識がとんでたでしょう…

例によって、大ポロネーズとスケ2は繰り返し多すぎで好きじゃないです(キリッ
でもしっかり聴いたところ、気迫が伝わってくるいい演奏だったと思います!


■第3部 パート1

・2つのノクターンop.32 
・4つのマズルカop.33 
・3つのワルツop.34 
・ソナタ第2番op.35 


ソナタ2番の1,2楽章が迫真の演奏ですっかり気に入った、疲れをまったく感じさせない演奏!


■第3部 パート2

・即興曲第2番op.36 
・2つのノクターンop.37 
・バラード第2番op.38 
・2つのポロネーズop.40
・4つのマズルカop.41 
・3つの新しいエチュード 
・スケルツォ第3番op.39 


バラ2とスケ3で客席がかなり盛り上がりました!
新エチュードは1番しか覚えて無かったなあ…


■第3部 パート3

・ワルツ第5番op.42 
・タランテラop.43 
・ポロネーズ第5番op.44 
・前奏曲op.45 
・演奏会用アレグロop.46  
・バラード第3番op.47 
・幻想曲op.49 


この部の曲が重過ぎると思ったのはおれだけじゃないはず・・・うん・・・

まあ後期になってくると避けられないとは思うけど、でも余裕もって弾いてた気がする!

この演奏会用アレグロはその重さゆえに演奏されることが非常に少ないと聞いたが・・・

一瞬意識がとんでたようだ・・・もったいない・・・


個人的には幻想曲のゆったりした部分がよかった!


■第4部 パート1

・2つのノクターンop.48 
・3つのマズルカop.50 
・即興曲第3番op.51 
・バラード第4番op.52 
・ポロネーズ第6番「英雄」op.53
・スケルツォ第4番op.54 


名曲目白押し!

ノクターンの13番と即興曲の3番は非常に好きな曲である、
バラ4と英雄とスケ4はショパンで好きじゃない曲なのだが、これがいい演奏だった!

特にバラ4は自分が持っている「とにかく長くて冗長」というイメージを吹き飛ばす程のベスト演奏だったと思う…


英雄は知名度もあってか、客席の盛り上がりがすごかった


■第4部 パート2

・2つのノクターンop.55 
・3つのマズルカop.56 
・3つのマズルカop.59 
・子守歌op.57 
・ソナタ第3番op.58


実は今日のソナタ3番4楽章はそこまでではと思ったんですよ、演奏が終わった瞬間は・・・


でも拍手が始まるとなんだか涙がでそうになっていて、周りでうるうるしてる人もいっぱいいた…

攻めなくても「完成された演奏」だったのだろう、だから最初感動が薄かったのだと思う!



聴いてて気づいたけど意外と3楽章って長いんだな・・・



■第4部 パート3

・舟歌op.60 
・2つのノクターンop.62 
・3つのマズルカop.63 
・3つのワルツop.64 
・ポロネーズ第7番「幻想」op.61


舟歌は聴き入ってたらあっと言う間に終わってた・・・

このワルツ軍の作曲時期の意外な事実を知る、生前に出版した最後のピアノソロ!

幻想ポロネーズは何回聴いても理解できない曲のひとつである、まだ時間が必要なのだと思う



○本日の超絶個人的Best3

1.バラ4
2.ソナタ2番1楽章
3.ソナタ3番4楽章


↑4部だけ聴きにきても満足して帰れるでしょう、たぶん、ってくらいよかった!


○所感

ショパンの全作品を見るとマズルカの割合が非常に多く無視できなくなってきた・・・そろそろCD買うかな・・・



○表彰式

略、ギネスに立ち会えたので満足
PR



▼Comment
   NAME:  TITLE:  COLOR:
   PASS:   URL:  EMAIL:
 COMMENT!: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
     
△▲最上部へ戻る▲△ △▲プラグインへ▲△