Monthly
New Article
09/08
pad twitpic memo
08/17
CentOS6 setup memo
06/30
曲紹介が長くなる・・・
02/04
水の歴龍 - 蒼の孤島 攻略
01/13
炎の歴龍 - 紅の孤島 攻略
01/07
パズドラ始めました(去年の話)
09/17
club nintendo 2012
05/27
6/9にむけてラフマニノフ練習中
05/19
独自ドメイン設定メモ2
02/13
yui3でカレンダー
12/13
DS DQ5-5
11/20
ハワードのリスト独奏曲全集セット
11/18
TwitterProfileMemo
11/15
足立の花火2011
11/05
レモン家鍋
11/04
誕生25周年記念ドラゴンクエスト展
08/28
PCに入ってるソフトmemo
08/21
FFT for iphone (PSP)
08/01
DS版DQ4タイムアタック
07/18
DS DQ5-4
07/18
DS DQ5 -3
07/03
DS版DQ6クリア後メモ
06/19
トルネコ一発素もぐりクリア
04/03
原発とエネルギーについて
Recent Comment
Categories
<
[03/04]
Haorutia
@MP3音質チェック!
>
<
[02/25]
SgjvHo
@PhotoShifter
>
<
[02/25]
SmsQY
@PhotoShifter
>
<
[02/24]
WTeMA
@DS版DQ4タイムアタック
>
<
[02/24]
qcCZQ
@DS版DQ4タイムアタック
>
<
[02/23]
AvNMHf
@DS版DQ4タイムアタック
>
<
[02/23]
xgmjAJ
@DS版DQ4タイムアタック
>
<
[02/22]
OBareM
@DS版DQ4タイムアタック
>
<
[02/22]
wodzez
@PhotoShifter
>
<
[02/22]
fVXYeriz
@PhotoShifter
>
<
[02/22]
FPQxMOPh
@DS版DQ4タイムアタック
>
<
[02/22]
TXszNkwu
@DS版DQ4タイムアタック
>
<
[02/22]
XaMQbz
@DS版DQ4タイムアタック
>
<
[02/22]
jQPOzSSo
@DS版DQ4タイムアタック
>
<
[02/22]
XpfSXG
@DS版DQ4タイムアタック
>
<
[02/22]
kGoiBQGd
@DS版DQ4タイムアタック
>
<
[02/21]
XFEzXsX
@DS版DQ4タイムアタック
>
<
[02/21]
iDWQgLoM
@DS版DQ4タイムアタック
>
<
[02/21]
GsbnhD
@PhotoShifter
>
<
[02/21]
vnNxq
@DS版DQ4タイムアタック
>
<
[02/21]
VbkWZaEn
@DS版DQ4タイムアタック
>
<
[02/20]
yNArLEnE
@DS版DQ4タイムアタック
>
<
[02/20]
iCbDkM
@DS版DQ4タイムアタック
>
<
[02/20]
oOgXpHvl
@DS版DQ4タイムアタック
>
<
[02/20]
QUwKc
@PhotoShifter
>
2005/10/06 (Thu) 11:25
/
Study-General
/
銀河に超高速の渦巻きガス ブラックホールが飲み込む
銀河の中心で渦を巻きながら巨大ブラックホールに飲み込まれるガスとみられる物質の動きを、国立天文台と筑波大、千葉大の研究グループが確認した。札幌市で6日から開催の日本天文学会で報告する。
同グループは、長野県にある野辺山宇宙電波観測所の電波望遠鏡で、地球から約2億5000万光年のかなたで衝突した2つの銀河が合体しつつある銀河「アープ220」から放出される電波を観測。分析の結果、銀河中心でアンモニア分子が最大秒速約900キロの猛スピードで動いていることが分かった。
(共同通信) - 10月6日8時48分更新
宇宙は広い…でも太陽系って銀河のどの辺にあるんだろう?
銀河の中心で渦を巻きながら巨大ブラックホールに飲み込まれるガスとみられる物質の動きを、国立天文台と筑波大、千葉大の研究グループが確認した。札幌市で6日から開催の日本天文学会で報告する。
同グループは、長野県にある野辺山宇宙電波観測所の電波望遠鏡で、地球から約2億5000万光年のかなたで衝突した2つの銀河が合体しつつある銀河「アープ220」から放出される電波を観測。分析の結果、銀河中心でアンモニア分子が最大秒速約900キロの猛スピードで動いていることが分かった。
(共同通信) - 10月6日8時48分更新
宇宙は広い…でも太陽系って銀河のどの辺にあるんだろう?
PR
2005/10/05 (Wed) 21:33
/
Study-General
/
2005/10/05 (Wed) 00:01
/
Study-General
/
実験?―8「土の透水試験」
ピクノメーター法がよくわからない…いや、本質からは理解してない…あとそこそこ間違いがあるので困る…ノギス法とパラフィン法の原理の違いもよくわからん…使用対象の違いは成形できるか否か…透水試験の図も実物を見ないことにはイメージわからい…
まあ実験?はIよりはだいぶ簡単らしいがテーマはほとんど変わったらしい…真の実力が試される…
ピクノメーター法がよくわからない…いや、本質からは理解してない…あとそこそこ間違いがあるので困る…ノギス法とパラフィン法の原理の違いもよくわからん…使用対象の違いは成形できるか否か…透水試験の図も実物を見ないことにはイメージわからい…
まあ実験?はIよりはだいぶ簡単らしいがテーマはほとんど変わったらしい…真の実力が試される…
2005/10/04 (Tue) 22:17
/
Study-General
/
2005/10/04 (Tue) 11:27
/
Study-General
/
03/04 Haorutia
02/25 SgjvHo
02/25 SmsQY
02/24 WTeMA
02/24 qcCZQ
02/23 AvNMHf
02/23 xgmjAJ
02/22 OBareM
02/22 wodzez
02/22 fVXYeriz
02/22 FPQxMOPh
02/22 TXszNkwu
02/22 XaMQbz
02/22 jQPOzSSo
02/22 XpfSXG
02/22 kGoiBQGd
02/21 XFEzXsX
02/21 iDWQgLoM
02/21 GsbnhD
02/21 vnNxq
02/21 VbkWZaEn
02/20 yNArLEnE
02/20 iCbDkM
02/20 oOgXpHvl
02/20 QUwKc